日本プログラミングスクールの外国人向けプログラミング研修とは?

プログラミング研修(外国人向け)受講風景

少子化が深刻となる中、プログラマとして、外国人の採用を実施していらっしゃる企業様、または、実施を検討していらっしゃる企業様も多いと思います。 そのような企業様の中には、採用した外国人が、日本の文化や商習慣を理解していないことが原因で発生する様々なトラブルを抱えていらっしゃったり、そのようなトラブルを恐れるがゆえに外国人の採用に二の足を踏んでいらっしゃるといったことも珍しくありません。

外国人を採用したことによるトラブル例

  • 時間の感覚が緩い。(面談に遅れていくなど。)
  • 勤怠の管理など決められたことをやらない。
  • 理解していないのに「わかった」という反応をしてしまう。
  • 仕事中にスマホを見る。
  • 無断で休む。
  • 洗面台を水浸しにしてしまった。
  • 備品(例:トイレットペーパー)の大量消費。
  • ゴミ箱にカップ麺の汁が入ったまま捨ててしまった。
  • 突然帰国してしまった。
                   (日本プログラミングスクール実施アンケートより)

「外国人を採用したい。」
「が、採用した外国人が日本のビジネスマナーを知らないが故に生じるトラブルは極力避けたい。」
このような企業様の声に応え、日本プログラミングスクールでは、JBAA(日本ビジネス能力認定協会)の協力のもと、プログラミング研修と、「(外国人向け)ビジネスマナー研修」・「(外国人向け)ビジネス能力認定試験」を組み合わせた外国人専用の研修パックを用意しています。(尚、当パックは、当面の間、西船橋校のみでの実施とさせていただきます。)

尚、日本プログラミングスクールの外国人向けプログラミング研修お勧めパックをご覧いただきますと、カリキュラムの組み合わせを具体的にイメージしていただけるかと存じます。

 

日本プログラミングスクールの外国人向けプログラミング研修のメリット

(外国人向け)ビジネスマナー研修(2日間)がセットされています
外国人を採用する企業様が、「トラブルが起こるのでは?」と不安に思われているのと同様に、日本で働こうとする外国人の方も「自分は、日本の社会(企業)に解け込めるのだろうか?」といった不安を抱えています。
双方の不安を解決するためには、日本で働こうとする外国人の方に、日本のビジネスマナーをしっかりと学んだ上で、社会人としての第一歩を踏み出していただく以外にありません。
日本プログラミングスクールで実施している「(外国人向け)ビジネスマナー研修」の概要は以下の通りです。
【1日目】
・日本人と日本人の社会について(日本人の特徴・価値観・生活情報)
・日本で働く際の一般常識と公共マナーについて
・日本で働く際の心がけと守るべきルール
・日本で働く際の振る舞い(姿勢、挨拶、表情)
・日本で働く際の身だしなみ(服装、髪型)と言葉遣い
【2日目】
・日本での働き方1(名刺交換、電話応対、電子メール、来客応対など)
・日本での働き方2(ビジネス文書、情報セキュリティ、ハラスメントなど)
・日本ビジネスマナー認定協会4級模擬試験の実施・振り返り、3分間スピーチ

(外国人向け)ビジネス能力認定試験の受験がセットされています
研修の最終日には、JBAA(日本ビジネス能力認定協会)の主催する「日本ビジネス能力認定試験4級」を受験していただきます。(外国人の方の日本の文化・商習慣・ビジネスマナーへの習熟度を計る試験です。) この試験に合格することは、これから日本で働こうとする外国人の方のやる気と自信につながります。また、外国人を他社に出向させる際、この資格を所持していることは、受け入れ企業様への大きなアピールとなります。
(合格すると合格証明書が発行されます。)

外国人の指導に多くの実績があるプログラミング研修
日本プログラミングスクールは、1998年の開講以来、多くの外国人(中国人、韓国人、ベトナム人、ロシア人、ブラジル人、ネパール人etc.)の方にご利用いただいてきました。 語学の壁はあるものの、毎回、研修の確かな成果をあげて、企業様にお返ししています。 外国人の方のプログラミング研修は、信頼と実績の日本プログラミングスクールへお任せください。

 

日本プログラミングスクールの外国人向けプログラミング研修お勧めパック

  • プログラミングやビジネスマナー以外の研修(コンピュータ基礎研修、データベース研修との組合せもできます。詳細はこちらからご覧ください。
  • 表中の「予想助成金額」は、人材開発支援助成金を利用して、雇用契約締結後5年以内、且つ35歳未満の社員様の場合の助成金額です。(研修費用の約7割を助成金で賄うことができます。)尚、雇用契約締結後5年以内、且つ35歳未満の条件を満たさない社員様の助成金額についてはお問合せください。
  • 有期雇用社員様にご利用いただける制度もございます。その場合の助成金額についてはお問合せください。

 

1.【通学orオンライン】外国人向けC言語研修パック

カリキュラム内容 期間 研修費用 予想助成金金額
(人材開発支援助成金)
受講対象
外国人向けビジネスマナー研修
C言語入門
C言語マスター
C言語応用
ビジネス能力認定試験4級受験
12日間
(82時間)
229,500円
(税込252,450円)
175,900円
(中小企業の場合)
外国人
未経験者
 

 

2.【通学orオンライン】外国人向けJava研修パック

カリキュラム内容 期間 研修費用 予想助成金金額
(人材開発支援助成金)
受講対象
外国人向けビジネスマナー研修
プログラミング基礎
Java入門
Javaマスター
ビジネス能力認定試験4級受験
15日間
(97時間)
259,250円
(税込285,175円)
202,000円
(中小企業の場合)
外国人
未経験者
 

 

3.【通学orオンライン】外国人向けC#研修パック

カリキュラム内容 期間 研修費用 予想助成金金額
(人材開発支援助成金)
受講対象
外国人向けビジネスマナー研修
プログラミング基礎
C#入門
C#中級
C#上級
ビジネス能力認定試験4級受験
20日間
(137時間)
325,500円
(税込358,050円)
265,200円
(中小企業の場合)
外国人
未経験者
 

 

4.【通学orオンライン】外国人向けVB研修パック

カリキュラム内容 期間 研修費用 予想助成金金額
(人材開発支援助成金)
受講対象
外国人向けビジネスマナー研修
プログラミング基礎
VB入門
VB中級
VB上級
ビジネス能力認定試験4級受験
19日間
(127時間)
306,500円
(税込337,150円)
248,200円
(中小企業の場合)
外国人
未経験者
 

 

5.【通学orオンライン】外国人向けC++研修パック

カリキュラム内容 期間 研修費用 予想助成金金額
(人材開発支援助成金)
受講対象
外国人向けビジネスマナー研修
C言語入門
C言語マスター
C++マスター
ビジネス能力認定試験4級受験
17日間
(112時間)
292,500円
(税込321,750円)
229,800円
(中小企業の場合)
外国人
未経験者