【新着】2020年9月23日 日本プログラミングスクール C言語、C++研修後のご意見
2020年8月~9月 東京都内ソフトウェア会社 Y.M様(男性)
| アンケート実施日 | 2020年9月23日 |
| 会社・研修種別 | 東京都千代田区ソフトウェア会社 新入社員研修 |
| 研修期間 | 2020年8月~9月 |
| 受講カリキュラム | C言語入門・マスター・組み込み系・C++ (全170時間)追加でC# |
| 受講方法 | 通学 |
| プログラミング以外のご受講 | 無 |
| 助成金利用 | 有 |
| Q1:本研修を受講前のあなたのプログラミング経験について具体的に教えてください。 |
| C言語3~4年 kotlin、Unity、javascript、HTMLを少しかじった程度 |
| Q2:本研修中、難しいと感じたのは、どのカリキュラムのどの章ですか? |
| C++全般(クラスや継承などの用語に全く触れたことがなかったため) |
| Q3:本研修中、楽しいと感じたのは、どのカリキュラムのどの章ですか? |
| 組込み系のミニチュアエレベータの課題→一番大がかりなシステムでやりがいがあったから。 C#全般→ラジオボタンやリストボックスなど普段よく見かけるポップを作成できたから。 |
| Q4:本研修中、為になると感じたのは、どのカリキュラムのどの章ですか? |
| 組込み系全般→ポートを使用して情報をやりとりする方法を知れたり、組込み系システムとはどういうものかイメージがわいたから。 |
| Q5:研修前と研修後で、自分が変わったと感じたのはどんな点ですか? |
| 組込み系、C++、C#の開発手法を基本から学べて知識が増えた。 汎用性のあるプログラムを書けるように意識するようになった。 |
| Q6:本研修の感想をお願いします。(要望も含めてお願いします。) |
| C言語以外触れたことのない言語を学ぶことができました。基礎の基礎から学べるようになっていたためとても取り組みやすかったです。 |

